TekuTekuTechKun’s Blog

実務未経験者のプログラミング学習メモ

【ツール紹介】Super Simple Highlighterで閲覧中のWeb記事の気になった部分を目立たせる。

はじめに

本当に有難いことに、QiitaやZenn,MDNなど、プログラミング学習に役立つWeb記事に容易にアクセス出来る環境が整備されている。
しかし、文字数が多く内容も難解な記事を十分に読みこなすとなると私のような初学者には骨が折れる。
そんな骨太な記事の閲覧をサポートしてくれるのが、GoogleChrome拡張機能「Super Simple Highlighter」 だ。

chrome.google.com

何が出来るツールか

閲覧中の記事の一部分をハイライトすることが出来る。
つまり、紙の本を読むときに「ここはよく理解できない」とか「ここは重要そうだ」などと感じた際に色付きのマーカーペンで一部分を目立たせるのと同じことがWeb記事上で可能なのである。

具体的な使い方

詳細は上記リンク参照。

簡単に説明すると
1. 対象箇所を選択。
2.指定したショートカットキーを入力。
以上たった二つの工程でハイライトが完了する(ショートカットキーを割り振る設定は必要)。

f:id:tekutekutechkun:20210917003456g:plain

また、「ハイライトし過ぎてスクロールで探しに行くのが面倒臭い・・・」というケースも
Chrome右上の拡張機能欄にあるペンの見た目をしたアイコンをクリックすれば同ページでしたハイライトの一覧が表示され、
そこを更にクリックすればページの該当部分にジャンプ出来る。

注意点

the extension remembers the location & content of each highlight, and attempts, not always successfully, to highlight the same passages of text the next time the page is loaded.

There are many reasons why highlights may not be restored when the page is reloaded, all of which are related to how the web site is operated, and are beyond my control. Please don't contact me about this, there is literally nothing I can do about it.

とあるようにページリロード時にハイライトが消失してしまうことがあるので、サッと通読したらEvernote等にメモしてしまった方がいい。
(読みながらメモを取ると遅々として読解が進まないので、どんどん読み進めたい自分には非常に助かってます)